2017年4月29日土曜日

開業者のための手技講座|古今東西の骨盤調整=厳選16手技【第五回配信】

その8 仙腸関節周囲の痛点解消と仙腸関節の調整

① 受者は伏臥位で膝関節と股関節を屈曲した体勢。仙骨関節側部の痛点を整圧し、股関節の屈曲・伸展を3~4回繰り返させます。屈曲させるときには押圧を弱くすることがコツです。深く屈曲させる必要はありません。痛くない範囲で屈曲させます。









仙腸関節部への手の当て方 ↓



② 次に、仙腸関節周辺の痛点がどこか分からないが仙骨周りが痛い場合の手技です。
受者は伏臥位で膝関節と股関節を屈曲した体勢。
操者は受者の仙骨を固定整圧して、股関節の屈曲と伸展を3~4回させます。
屈曲の時に押圧を弱めて下さい。深く屈曲させる必要はありません。痛くない範囲で屈曲させます。




この手技は、仙腸関節を調整し急性の腰痛にも効果があります。

この手技の後にゴムベルト等で仙腸関節を絞めるとギックリ腰でも歩けるほどになります。
巻く位置は大転子の上です。仙腸関節を絞めるように後ろで結びます。

ヘルニアや脊柱管狭窄症の場合は、ゴムバンドをすると今より痛みが激しくなる事があります。この場合は医者の分野です。






その9 腰部の痛点解消  活法の伝承手技

① 受者は横臥位。股関節屈曲位。
操者は受者の腰部痛点を整圧し、股関節の屈曲・伸展を繰り返させます。
屈曲させる時は少し押圧を緩めます。
























② 同じく受者は横臥位で股関節を外転位。操者は受者の腰部の痛点を整圧しつつ、股関節を外転・内転を繰り返します。操者の膝を使って外転・内転を手助けすることが重要です。
坐骨神経痛の痛みには、外転位で、痛みを抑制するため1分ほど持続圧で押し切ります。
慢性腰痛の場合は、時間をかけて苦痛を与えないように軽く行います。







③ 受者は横臥位で、前に出した下肢の股関節屈曲位で腰仙関節部・骨盤上縁を母指または肘で緩解します。
坐骨神経痛の痛みには、痛みを股関節屈曲位で抑制するため1分ほど持続圧で押し切ります。慢性腰痛の場合は、時間をかけて苦痛を与えないように軽く行います。










その10 腰椎・骨盤の揺身整体術活法の伝承手技
   
受者は横臥位で、上側の下肢を屈曲した体勢。
操者は片手で受者の上半身を上向きにし、他手で受者の坐骨を上方に押して揺らします。
左右行います。痛みがあればその側は行いません。
腰椎の捻れが改善されます。








0 件のコメント:

コメントを投稿